あなたに見えてる沖縄は、見たままのものとは限らない
7月の月半ばに到達したので、2016年夏のアニメ夜話・7月期の初見で目についたものとかを。
○沼津
7月期開始作品では注目度トップクラスであろう「ラブライブ!サンシャイン」。東京ど真ん中の秋葉原から沼津に舞台を移すあたり、今後は「全国各地でラブライブ」でもやるのか?
○1990年代
「ReLIFE」なんですが、ED曲何これw
1話 イージューライダー(奥田民生)
2話 HOT LIMIT(T.M.Revolution)
3話 タイミング(ブラックビスケッツ)
主役(実験のため薬で高校生にされてる27歳男性)の音楽プレーヤーに入ってる設定で1990年代後半のヒット曲を日替りというコンセプトですが、35歳にもピンときます。35歳だとZARDや大黒摩季、hide、ミスチル初期楽曲(例えばcross road以前?)があると嬉しいところだが、曲は最終回まで決まってる模様。
ちなみにED曲が頻繁に変わる作品といえば、前半はカラオケ設定・後半は出演声優が暴走した「らき☆すた」がありましたね。
○沼津
7月期開始作品では注目度トップクラスであろう「ラブライブ!サンシャイン」。東京ど真ん中の秋葉原から沼津に舞台を移すあたり、今後は「全国各地でラブライブ」でもやるのか?
○1990年代
「ReLIFE」なんですが、ED曲何これw
1話 イージューライダー(奥田民生)
2話 HOT LIMIT(T.M.Revolution)
3話 タイミング(ブラックビスケッツ)
主役(実験のため薬で高校生にされてる27歳男性)の音楽プレーヤーに入ってる設定で1990年代後半のヒット曲を日替りというコンセプトですが、35歳にもピンときます。35歳だとZARDや大黒摩季、hide、ミスチル初期楽曲(例えばcross road以前?)があると嬉しいところだが、曲は最終回まで決まってる模様。
ちなみにED曲が頻繁に変わる作品といえば、前半はカラオケ設定・後半は出演声優が暴走した「らき☆すた」がありましたね。
- 関連記事
-
- もしReLIFEの主人公が自分と近い年代ならエンディング曲は? (2016/07/29)
- ポケモンGOができるという平和 (2016/07/29)
- 2016夏のアニメ夜話(7~9月期初見編) (2016/07/15)
- 2016夏のアニメ夜話(4~6月期振り返り編) (2016/07/02)
- ロックに政治は…まあありでしょう (2016/06/29)
この記事のトラックバックURL
https://nandemoari2nd.blog.fc2.com/tb.php/6814-155934ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック