あなたに見えてる沖縄は、見たままのものとは限らない
那覇市樋川の農連市場。再開発の槌音がします。
見てみましょう。
(写真は昔のもの以外は2016.5.18撮影)
まずはガーブ川水上市場付近から。

計画では市場機能を集約するエリアで、解体が進んでます。2015年5月時点と比較してみましょう。

水上市場側は残ってますが

ほかの表通り側は解体が進み

あとわずか。

壺屋寄りの区画はすっからかん。
見てみましょう。
(写真は昔のもの以外は2016.5.18撮影)
まずはガーブ川水上市場付近から。

計画では市場機能を集約するエリアで、解体が進んでます。2015年5月時点と比較してみましょう。

水上市場側は残ってますが

ほかの表通り側は解体が進み

あとわずか。

壺屋寄りの区画はすっからかん。
水上市場から農連市場に入ってみましょう。

杭打ちの重機も見えます。

工事してる側を撮ってますが、写真右側では営業してる店もあります。
ふたが取れてガーブ川が見えるところ。

(※県議選候補予定者とおぼしき幟があったのでモザイク)
見たことのない開け具合。

幟をよけて見る。護岸にも手を入れるのでしょうか。
2009年にはここで作業していた人が流される死亡事故がありました。安全第一でお願いします。

再開発に伴い店をたたむところもありました。
再開発がただの箱に終わらないでほしいところです。
さて、工事をしてるのは敷地北側。南側は残ってます。

右側のプレハブは、2015年11月時点では更地でした。

工事中の仮設でしょうか。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
https://nandemoari2nd.blog.fc2.com/tb.php/6736-8f44c602
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック